MENU

山形 方言 一覧

目次

あがな

意味:「あんなに」という意味。

あんべ

意味:「調子」「具合」という意味。

いずい

意味:「違和感がある」「しっくりこない」という意味。

いじる

意味:「触る」という意味。

いらっしゃいんだ

意味:「いらっしゃいませ」という意味。

えずい

意味:「気持ち悪い」「辛い」という意味。

おしょうしな

意味:「ありがとう」という意味。

おもしゃい

意味:「面白い」という意味。

おもて

意味:「思う」という意味。

かいもぐ

意味:「買い物をする」という意味。

かんぷら

意味:「じゃがいも」という意味。

きくがね

意味:「聞く耳を持たない」という意味。

きなし

意味:「元気がない」「しおれている」という意味。

意味:「食べる」という意味。

けっからす

意味:「汚す」「散らかす」という意味。

けろ

意味:「ください」という意味。

こえぇ

意味:「疲れる」「しんどい」という意味。

こわい

意味:「固い」「硬い」という意味。

さいが

意味:「どうして」という意味。

さすけねぇ

意味:「大丈夫」「問題ない」という意味。

さんなず

意味:「風邪」という意味。

しぇば

意味:「それでは」という意味。

しゃっこい

意味:「冷たい」という意味。

しょす

意味:「怒る」「叱る」という意味。

すったげ

意味:「とても」「非常に」という意味。

ずる

意味:「ずるい」という意味。

ずんだ

意味:「枝豆をすり潰したもの」という意味。

せば

意味:「じゃあ」「それでは」という意味。

そうだべ

意味:「そうでしょう」という意味。

たいぎぃ

意味:「面倒くさい」という意味。

だびょん

意味:「だから」「ですから」という意味。

だめら

意味:「だらしない」という意味。

だめろ

意味:「怠ける」という意味。

つっつく

意味:「触る」「突く」という意味。

てんで

意味:「全然」「まったく」という意味。

とっつぁま

意味:「お父さん」という意味。

なげる

意味:「捨てる」という意味。

なじょすっぺ

意味:「どうしよう」という意味。

にぎな

意味:「汚い」「散らかっている」という意味。

ねぐて

意味:「寝て」という意味。

のす

意味:「乗せる」という意味。

ばっけ

意味:「ふきのとう」という意味。

ぱい

意味:「おっぱい」という意味。

ひゃっこい

意味:「冷たい」という意味。

ふえ

意味:「上がれ」という意味。

べったら

意味:「しっかり」という意味。

まぐ

意味:「混ぜる」という意味。

まんず

意味:「まず」「とりあえず」という意味。

やっこい

意味:「柔らかい」という意味。

よす

意味:「やめる」という意味。


方言 意味
あがな あんなに
あんべ 調子、具合
いずい 違和感がある
いじる 触る
いらっしゃいんだ いらっしゃいませ
えずい 気持ち悪い
おしょうしな ありがとう
おもしゃい 面白い
おもて 思う
かいもぐ 買い物をする
かんぷら じゃがいも
きくがね 聞く耳を持たない
きなし 元気がない
食べる
けっからす 汚す
けろ ください
こえぇ 疲れる
こわい 固い
さいが どうして
さすけねぇ 大丈夫
さんなず 風邪
しぇば それでは
しゃっこい 冷たい
しょす 怒る
すったげ とても
ずる ずるい
ずんだ 枝豆をすり潰したもの
せば じゃあ
そうだべ そうでしょう
たいぎぃ 面倒くさい
だびょん だから
だめら だらしない
だめろ 怠ける
つっつく 突く
てんで 全然
とっつぁま お父さん
なげる 捨てる
なじょすっぺ どうしよう
にぎな 汚い
ねぐて 寝て
のす 乗せる
ばっけ ふきのとう
ぱい おっぱい
ひゃっこい 冷たい
ふえ 上がれ
べったら しっかり
まぐ 混ぜる
まんず まず
やっこい 柔らかい
よす やめる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次